更新日:2023年4月11日

ページID:4808

ここから本文です。

平成30年度わが家の節電チャレンジ事業

エコタップで電力の見える化「わが家の節電にチャレンジ!」

平成30年10月19日(金曜日)に、文京区民センター内会議室でセミナーを開催し、9世帯が参加しました。セミナーで省エネについて学んだ後、各家庭でそれぞれ節電目標を立てて11月の節電に取り組んでいただきました。7世帯が昨年同月より最大で19%削減することができました。

さらに、参加した感想・工夫したこと・省エネアイデアをたくさんいただきました。

本事業に参加いただきまして、ありがとうございました!

セミナーの様子

講演中

講師:東京都家庭の省エネアドバイザー

節電に取り組んだ主な感想、気づいたことなど

主な感想等は以下のとおりです。使用電力が削減できなかった世帯も、参加できて良かった等のご意見をいただきました。

  • エコタップに替えてから、めんどくさがり屋の夫も、PCのパソコンプラグをOFFにするようになりました。
  • オレンジ色の電気が光るので、プラグのぬき忘れに気づきやすくて節電になりました!
  • チャレンジする前もエコ意識があったのであまり変化はなかったです。
  • ウォシュレットの暖房便座を切っていたので長年安心していたが、エコタップで初めて電力を確認して待機電力の高さに驚いた。最近購入した品は待機電力が低く、古い品は高いので、モノによっては買い替えが必要だと実感した。
  • 空調設定温度の緩和(例:暖房なら22℃→20℃)は家人の理解が得にくい。

【みんなで情報共有】工夫したこと、省エネアイデア

一人一人の意識づけ、無理はしないことを基本に、取り組んだ主な工夫等は以下のとおりです。

ぜひ、参考にしてください。

  • 東日本大震災後、我が家の節電意識は高まり、コーヒーメーカー、炊飯器の使用をやめました。お米は真空保温調理器で炊いています。
  • テレビもなく、もともと電気使用量は少なかったのですが、今回はさらに節電家に3台あるエアコンのプラグもぬきました。11月ということで、エアコンの出番はないのに、そういえば一年中プラグ差し込みっぱなしだったので。
  • お天気の良い日はレースのカーテンも開けて、ポカポカのお日さまを部屋にためると、夜も部屋はあたたかです。(我が家は南向きで陽当り良好のため)。
  • 蛍光燈のデスクスタンドを買い替えました。もちろん今度はLEDです。ところが、今回びっくりしたのは、LEDスタンドは、10年くらいは使えるらしいのですが、LED電球がダメになったら、スタンドごと処分だそうです。蛍光燈のようにランプのみ替えることはできないと知り、ゴミになると思うと、節電でもEcoとは言えないなぁと考えさせられました。
  • これまでお風呂は家族が好きな時間に入っていたが、続けて入るように促した。
  • 家族は部屋の電灯をつけっぱなしにしていることが多いので、スイッチの近くに「現在節電チャレンジ中!」と貼り紙をして、協力を得るようにした。これを機に意識改革してくれるといいと思う。
  • 部屋の全ての窓を二重ガラスのものに変えたことにより、暖房を使用する日が格段に減りました。
  • 細かいことですが、寝る前に全ての家電の電源やコンセントを確認する習慣ができました。また、外出時にも同様のことを習慣化しています。その為、外出の際には、今までよりも余裕をもって準備が出来るようになりました。
  • 冷蔵庫の買い替えを行ったこと。初期費用は10万円と高額ではあったが、電気使用量は目に見えて減少した。
  • 電力量計で確かめる必要がありますが、炊飯器の早炊きを主体に使うと節電になる可能性があります。(炊き上ったご飯の味も殆ど差がない)
  • 炊飯器ではなく、なべで炊飯しています。ふっとうしたら15分弱火→むらすだけで2号半のご飯が炊けます。
  • 省エネは次から、水道でも出しっぱなしにしないよう、電気関係も使わない時は出来るだけ消して毎日心がけるようにした!
シェア ポスト

お問い合わせ先

資源環境部環境政策課脱炭素担当

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター17階南側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1362

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?